静と動の世界。そこはまさに、神々が創りだした、ゆーとぴあ。
いや~、我ながら、ぐっどなコメントですね~。無駄な言葉が一切ないのが、いいですね~。…って、え?こんな陳腐なコメントじゃ、どんなところか分からない?
まあまあ、そうおっしゃらず、お茶でもすすりながら、ゆっくりと。思いをプリトヴィツェに馳せながら。
※そんな茶番に付き合っているヒマはない!1秒でも早く、くわしい情報が欲しい!という切羽詰まった旅人サンは、こちらからプリトヴィツェの定番ハイキングコース、穴場の絶景ポイント、入園料などの基本情報がご覧になれます。
スポンサーリンク
プリトヴィツェ湖群国立公園のプチ知識
まずは、 プリトヴィツェ湖群国立公園のプチ知識から。せっかくですからね。
1979年に世界遺産に登録された、Plitvice Lakes National Park プリトヴィツェ湖群国立公園。クロアチア語表記はNacionalni park Plitvička jezera 。国立公園と認定されたのは、1949年のこと。
このエリアはカルスト地形。雨水や地下水が、石灰岩を浸食していくことで作り上げられる、独特の地形となっています。
大小合わせて16ある湖は、高さも異なり、階段状。湖と湖をつなぐのが、92の滝。それが、この神秘的な景色を作り出すわけです。
日の当たり方ひとつで、紺碧、浅黄、碧…なんとも形容しがたい色に変わる湖群。湖底まで透き通り、ゆるやかな水の流れに身をまかせる魚たちがよく見える~。
自然の摂理が生み出した美。あ~、地球ってこんなにきれいなのか~、と思える瞬間が、ここにあります。
プリトヴィツェ湖群国立公園、これだけは頭に入れておきたい!7つのポイント
さて、プリトヴィツェの知識がなんとなーく頭に入ったら、今度は、ハイキングのプランニングをしましょう。
プランニングするときに、頭に置いておきたい項目は…
- 7月下旬~8月のピーク時(特に休日)は避けるべし。もはや、理想郷ではなく、混沌の世界…。
- 湖群は大きく分けて、上湖群と下湖群の2つ。
- 公園のEntrance入口は2つ。下湖群側にEntrance1、上湖群側にEntrance2。
- 有名スポットは、主に下湖群に集中。ゆえに、人も多い…。
- 園内のPanoramic Train パノラマバスとElectric Boat 遊覧船は、タダで乗船可能(入園料に含まれる)。
- ハイキングコースは、全部で7つ。園内の看板に、アルファベット(A、B、C、E、H、K1、K2)表記されている。
- ハイキングの最短コースは2~3時間。最長コースは約8時間。
とまあ、これだけ知っていれば十分かと。
全7コースを比較!自分に合うハイキングをプランニングしよう
いよいよ、ハイキングのプランニング♪
ハイキング好きのあそび隊としては、2日ほどかけて、ゆっくりとまわって欲しいところです…が、そうもいかない旅人サンだって、たくさんいらっしゃるのは、十分承知の助です!
限られた時間の中で、見どころや所要時間など、自分に合ったコース選びをして、後悔のない旅にしていきましょう♪
ちなみに、私たちが歩いたコースが気になる!旅日記を読んでみたい!という、マニアな読者サンは、こちらの『クロアチア、プリトヴィツェ湖群国立公園で天国をハイキングしよう!』をご覧ください。
コース | 距離 | 所要時間 | 道順 |
A | 3.5 | 2~3 | 入口1~下湖群を一周~入口1 |
B | 4 | 4~6 | 入口1~下湖群~P3→1~St.2→1~入口1 |
C | 8 | 4~6 | 入口1~下湖群~P3→2~上湖群~St.3→1~入口1 |
E | 5.1 | 2~3 | 入口2~P1→2~上湖群~St.3→2~入口2 |
H | 8.9 | 4~6 | 入口2~St.2→3~上湖群~P2→3~下湖群~St.3→1~入口2 |
K1 | 18.3 | 6~8 | 入口1から反時計回り~P2→1~入口1 |
K2 | 18.3 | 6~8 | 入口2から反時計回り~P2→1~入口2 |
※距離の単位はキロ。所要時間の単位は時間。
どのコースも、整備されていて、とても歩きやすいです。ただ、増水しているときには要注意。木道がすべりやすかったり、木道そのものが浸水しちゃったりとか…。そんな情報も入っております。
アップダウンもそれほどなく、気持ちよく、湖畔をハイキングできるので、普段ハイキングをされない旅人サンも楽しめます。
上湖群の見どころ写真集
規模の大きさと、人の多さでは下湖群に軍配があがるけれど、ユートピア度で言えば、上湖群も負けてはいません!
むしろ、小さな滝や湖が織りなす表情が次々と変わるので、ハイキング的には、こちらの方が楽しかったかも!?
下湖群の見どころ写真集
有名スポットが点在する下湖群。そのため、いつでも人がたくさん。私たちが訪れた6月でさえ、次から次へと団体サンが押し寄せてくる。
でも、高台に位置する Entrance 1 から、園内最大のVeliki Slap (英:The Big Waterfall 日:プリトヴィツェ川滝)や、写真でおなじみの Velike Kaskade を見られるのは、嬉しいですね。
【おまけコース】ポスターにも使われる、穴場☆絶景ポイントはココ!
ツアーでは絶対に行かないであろう、知る人ぞ知るこのコース。上記の地図では、☆マークで表記されています。なんだか情報が錯綜し、Vidikovacコースだとか、Veliki Slapコースだとか…。正しいコース名は何なのかはワカリマセン…。
私たちが訪れた2016年6月には、標識は見当たらず、野生の勘を頼りに行った次第であります。
【所要時間】Veliki Slap ヴェリキ滝から片道約20分
【道順】
- Veliki Slap ヴェリキ滝を正面に見て、左側にある急な階段を上る。
- しばらく山の中を歩く
- 舗装された一般道にぶつかったら、右に曲がり、そのまま進む
- 右手に人が踏み入れたような小道があるので、再び、森の中へ。
- 2、3分歩けば、絶景ポイントに到着!
訪れる人も少なく、絶景をのんびり楽しむことができます。ここでランチ休憩するのもオススメです♪
プリトヴィツェ湖群国立公園の基本情報をチェックしよう!
気になる入園料はいくら?
ハイキングコースも目星をつけたし、あとは現地に行って、チケットを買うのみ!!です。ただ、プリトヴィツェ湖群国立公園は、シーズンによって入園料が異なるので、ご注意あれ。
足利フラワーパークみたいなもんだな、うんうん。藤棚が見事開花中は、入園料がお高いっていう、アレね。
7.1~8.31 | 9.1~10.31 | 11.1~12.31* | |
大人 | 180(280) | 110(180) | 55(90) |
学生** | 110(210) | 80(130) | 45(70) |
7~18歳 | 80(140) | 55(90) | 35(55) |
7歳未満 | Free | Free | Free |
*この期間は、遊覧船、パノラマバスの運行はなし。
**学生割引は、有効な学生証(国際学生証)の提示が必要。
※中・高校生の場合も、国際学生証の提示が求められるかもしれません。公式サイトに記載はされていませんが…念のため。
※( )内は、2 days pass 2日間チケットの料金です。
開園時間、Panoramic Train パノラマバス&Electric Boat 遊覧船の運行時間は?
うっかり忘れてしまうところでした…開園時間や、園内の乗り物の時刻表。なにぶん、「あ、バスが来てるよ。じゃ、乗るか~」的なノリが多い私たちなので…。
パノラマバスや遊覧船を上手に組み合わせて、ハイキングを楽しみましょう。
でも、時刻表はあくまでも目安…。ここは、日本ではアリマセン!時間通りに来なくても、のんびーり、気長に、ね。
Entrance 1 | 7:00~20:00* |
Entrance 2 | 7:00~20:00* |
Panoramic Train パノラマバス | |
St2 – St1 | 8:00 ~ 20:15 – 30分ごと |
St1 – St2 | 8:15 ~ 20:30 – 30分ごと |
St2 – St3 | 8:00 ~ 19:30 – 30分ごと |
St3 – St2 | 8:15 ~ 20:00 – 30分ごと |
Electric Boat 遊覧船 | |
Short line (P1 – P2) | 7:00 ~ 20:30 – 必要なとき |
Long line (P2 – P3) | 8:00 ~ 19:00 – 30分ごと |
Long line (P3 – P2) | 8:30 ~ 19:30 – 30分ごと |
*チケットの購入は、18時までです。
それにしても、20時って…夜遅くまで明るい夏はまだいいとして、秋冬は真っ暗ですぞ!熊さんもオオカミさんも出てきてもおかしくない時間なのでは…。
おわりに
誰もが気軽に楽しめる、プリトヴィツェ湖群国立公園のハイキング。定番のコースをまわるもよし、自分でコースをカスタマイズして、気になるところを散策するもよし。
このゆーとぴあで、とっておきの時間を過ごしてほしいと思います。
せっかくだからガイドをつけたい方、
ザグレブから楽に行きたい方は、
現地オプショナルツアー予約サイトVELTRAで検索してみるのもよろしいかと。
プリトヴィツェだけでなく、他のエリアも含めて、
オリジナルツアーを誰かにプランニングしてもらいたいっ!という方は、
旅行プランが無料でできる!『タウンライフ旅探し』を利用するのも手です。
いくつかの旅行会社にプランニングをしてもらえます!!
世の中、どんどん便利になっていきますね~。いやはや、すごい!
コメント
コメントはありません。