ちきゅうとあそび隊が世界旅をスタートした記念すべき国は、クロアチア!
準備が間に合わず、本当に出発できるのか不安でしたが、2016年6月7日!!成田からドバイ経由でクロアチアの首都、ザグレブへ出発です!!!
スポンサーリンク
胸には希望と不安、背中には大きくて重いザック
出発当日、行く直前まで荷物の重さを調整し、ようやく荷造り完了!!ぎりぎりすぎるって?いやいや、想定内です。
メインが11キロくらいで、サブが4、5キロ。計15キロくらいだったかな。
荷物さんたち、これからお世話になります!!
上野駅で、新人の家族に盛大に見送られ、いざ成田空港へ。
スカイライナーは速いし、快適だな~。
さてさて、問題は、空港のチェックインデスク。なぜなら、私たちが購入したのは、片道航空券だから。
いろいろ聞かれるかもしれないな~、と不安を抱えながら行くと、案の定、質問される。
なにやら、おエライさんらしき人まで出てきちゃった・・・。
えーと、そのー、クロアチアからヨーロッパを周ろうと・・・で、帰りのチケットはデスネ・・・まだ買ってないのですケド…
と、とりあえず説明。
「ふむふむ、ま、日本人だから、問題ないでしょう。」とおエライさんが一言。あ~、よかった。
これで出発できます!!それでは、日本のみなさん、行ってきまーす!!
初クロアチア!空港からザクレブ中心部へ
ドバイを経由し、約20時間のフライト。
ようやくクロアチアに到着です!!そして、いよいよ私たちの世界旅も始まります!!
空港から、ザグレブ中心部まではバスで移動。バスの中から、初めて訪れたクロアチアを食い入るように眺める私たち。
首都と言っても、そこまで大きな街ではないかな。花壇や公園がきれいに整備され、自転車通勤の人がとても気持ち良さそう。
目を引いたのは、あちこちに建ち並ぶ背の高ーい住宅ビル。今にも壁が崩れ落ちそうだし。
風が強い日には左右に揺れるんじゃないかと思うほど。
上の方まで人が住んでいるようだし、地震が来たらかなり大変なことになりそうだ。
って考えるのは、地震大国に住む私たちだけか。
雰囲気のあるザグレブ旧市街
宿に選んだエリアは、旧市街。ザグレブ中心部からは、ちょっと遠いけど、ま、歩いても行けなくはないかな。フライトの疲れもあり、歩くのも正直しんどかったけど、ま、旅の序盤ですからね。がんばらねば!!
重たい荷物を背負って、えっちらおっちら歩いて、20分ほどで旧市街地に到着です。
とりあえず、本日の宿にチェックイン。
旧市街に泊まりたい人にオススメできる、この宿の情報はこちらから。
荷物を置いて、早速、市街地に足を運んでみる。
観光地でもある旧市街は見所がいくつかあり、団体のツアー客も多い。
旧市街には、大聖堂、
モザイク屋根がすごくかわいい聖マルコ教会、
英雄の名前をとったイェラチッチ広場など、
歴史を感じる街並みが広がります。日本とは全くちがう景色だ。
ザグレブで立ち寄りたいドラツ市場 Dolac Market!!そこはフルーツ&野菜天国!!
ザグレブ観光で、いちばんの楽しみにしていたのは、ドラツ市場!!
日本でも、「直売所」が大好物の新人。市場には、当然、目がありませんっ。
1930年代から開かれているドラツ市場。
毎日開催される市場は、朝7時ごろから準備が始まり、昼過ぎの2時頃には、お開きモード。
屋外のテントには、新鮮な果物や野菜がずらり。
ヨーグルトやチーズなどの乳製品や、ドライフルーツ、はちみつなど、美味しそうなものがい~っぱい!!
地元客と観光客で大賑わいです。
英語の通じないおじちゃん、おばちゃんも多く、クロアチア語のみ(というか身振り手振り…)のやり取りが楽しいっ!!
こういう感覚、久しぶりだなぁ。市場よりもスーパーで買う方が安いモノもあるかもしれないけど、人と触れ合うことも旅の醍醐味だもんね。
1日目にチーズ屋のおばちゃんのところで、味見と身振り手振りだけで、なんとかヨーグルトを購入。
次の日はチーズを買うぞ!
と宿に帰って、チーズという単語をクロアチア語で調べ、スーパーでも種類をチェック。
よーし、今日こそおばちゃんと会話するんだ!!と意気込んで行った2日目。
キョロキョロするも、おばちゃんの姿は見えない...どうやら、お休みみたい。あらら~、残念!!
言葉って、伝えたい人がいると真剣に学びたいっ!って思うんだね~。
ちなみにザクレブの人はそんなに愛想がいいわけじゃないようで、よーく見て、なるべく優しそうな人を選んで話しかけているのだ。
ビビリなもんで…
特に若い女性店員はあまり愛想はよくなくて、結構怖いのデス…。やっぱり、こういうときは、おばちゃんだよ!うん、おばちゃん好きなんだよね~。
後日知ったのですが、ドラツ市場には屋内もあるみたい!!!
し、し、しらなかった・・・・・・。
下調べをしていないと、こういうことに多々なるわけです、ハイ。
ドラツ市場へ行かれる旅人さんは、ぜひぜひ下調べをなさってくださいね。
後悔なきよう・・・グスン。
コメント
コメントはありません。