今の仕事に…今の自分の生き方に…何かしらの不満があり、転職や退職を考えている、そこのあなた!
こんにちは。
世界旅をひとまず終えて、ただいま、田舎暮らし満喫中の、新人です。
今日は、そんな私のゆるゆるな暮らしっぷりとともに、
- 安定した職と収入を得るための対価
- 自分の人生で優先しているもの
をメインに、お届けしたいと思います。少しでも、あなたのお役に立てれば、これ幸い!
スポンサーリンク
安定した職よ、さようなら。
仕事を辞めて早2年、
世界旅をひとまず終えて、早半年が過ぎました。
相変わらず、結婚もしていなければ、会社などの組織に勤め始めたわけでもありません。
だからもちろん、決まった収入が定期的に入ってくるわけありません。
つまり、日本の社会的に見れば、ニートっ!!ということになるのでしょうか。
私、新人の毎日は、ざっとこんな感じ。
朝、子にゃんこのトラ松の鳴き声で目覚める。
【午前】基本、カラダのメンテナンス(ジョギング、太極拳、ストレッチなど)。
【午後】ブログやインスタなどのチェック&執筆活動をメインに。ときどきセミナー&本で勉強。
もちろん、掃除や洗濯、食事の準備などの家事も入ってきますが、
かなり優雅な一日となっておりますw
しかも、群馬の片田舎、大自然に囲まれた中で。おいしい野菜をたっぷり食べて。
不安に駆られることも、たま~にありますが、
「好きなときに、好きなところに旅に出る」ライフスタイルを目標に、
日々、あれこれ励んでいる最中なのであります。
周りから驚かれ、心配されることも、もちろんあります。
でも、当の本人は、「なんとかなるさ~」「すべては自然の流れのままに~」を合言葉に、ゆるく活動中。
ま、そのために、お金をしっかり貯めてきたわけだし。ね。
安定した職を手に入れるために払う対価とは?
今は、こんなゆるゆるな暮らしをしている私ですが、
世界旅にでる前は、教員という安定した職と安定した収入を手にしていました。
仕事は好きだったし、何よりも、仕事を通して、たっくさんの気づきがあり、成長があり。
しっかり仕事と向き合ってきた!と、胸を張って言えます。
でも、世界旅をして、気づいてしまったんです。
安定した職と収入を手に入れる代わりに、私が払っていた、あまりにも大きすぎる対価の存在。
え?対価?そんなの支払ってないでしょ??とお考えのあなたも、
今一度、よ~く考えてみましょう。
安定した職と収入を手に入れるための対価。それは、
自分の時間、心のゆとり、忍耐、上司への服従…。
お金をもらう代わりに、自分の時間を会社に提供する。
お金をもらう代わりに、体と心を酷使する。
お金をもらう代わりに、上司への服従が求められる。
ときには、自分の感情をぐっと抑えこむことも。
そう、私たちは誰でも、大なり小なり対価をちゃんと払っているんです!
お金のために働いているのではない、という人もいるでしょう。私も、学校のためではなく、子どものために働いている、と思っていましたから。
でも、気持ち的にそうであっても、学校に雇ってもらっていることに、変わりはアリマセン。
そうなると、学校が、私の時間や能力を買ってくれていた、
ということになりますね。
そして、日本は、オランダやヨーロッパ諸国に比べ、
安定した職を得るための対価がものすごく大きい!!気がする…。
あそび隊もびっくりした、プライベート時間を大切にするオランダの「目からウロコの働き方」は、こちらの記事をどうぞ。
旅をひとまず終えて、日本へ帰ってきた私。
大きい対価を払ってまで、再び安定した職を手に入れたい!
とは、どうしても思えなかったのです。
要は、自分の人生、何を優先させるのか
結局は、自分の人生において、何を優先させるか。
それがポイントになるんじゃないかな、と思います。
「自分の時間」なのか、
「家族との時間」なのか、
「心の安定」なのか、
「安定した収入」なのか。
あなたがもし、「家族との時間」を最優先させたいのであれば、
朝から晩まで仕事一筋!の働き方は合わないでしょうし、
あなたがもし、「安定した収入」を最優先させたいのであれば、
それなりに安定した職業に就く必要があるでしょう。
ただ、最近、安定した職なんてあるのかなぁ…なんて。
そして、私の場合は、
多少、不安定な生活になったとしても、
自分の気持ちを優先させたいっ!自分の時間や心の安定を優先させたいっ!!
と思ったわけです。
どんな人生だって、やっぱり覚悟は必要です
どんな働き方、生き方を選んだって、やっぱりそこには、それなりの覚悟が必要になってきます。
安定した収入を優先させれば、
話の合わない上司の下で働くことなる…かもしれない覚悟、とか
自分の時間の確保を優先させれば、
収入は不安定になる…かもしれない覚悟、とか。
どの働き方、生き方がよい、ということではなくて、
それぞれに、メリット・デメリットが少なからずあるんです。
そして、全ては自己責任!!
だって、自分で選んだ道ですし。誰に文句も言えないのでね。
だからこそ、私は、こんなゆる~い生き方をなが~く続けられるように、
日々、あれこれ励んでいるわけなんです。
あなたは、あなたの人生、何を優先させますか。
つらつらと、とりとめもなく書いてきましたが、私が伝えたかったこと。それは、
自分の人生で優先させたいものを思い描き、
それに合った働き方を模索するのも、悪くない!
ということ。
まずは、あなた自身が、自分の気持ちとよーく向き合ってみてください。
きっと、そこから見えてくるものがあるはずです。
あなたらしい働き方、生き方が見つけられますように☆
コメント
コメントはありません。