可愛らしい街として、最近、日本でも人気上昇中のチェコ、テルチ。
ユネスコ世界遺産にも登録されているし、どれどれ、どんなところなんでしょ?
せっかくなので、立ち寄ってみま~す!
スポンサーリンク
キヨフ⇒ブルノ⇒テルチへ、揺れる揺れる Student Agency バスの旅
テルチに行く前に滞在していたキヨフ。緑のじゅうたんで、一躍有名になった町でございます。
田舎の風景と、サイクリングを堪能したあそび隊。
ひとまず、ブルノに戻ります。
電車に揺られること約2時間。
ローカル線で、かなりゆっくりのんびりと走るので、車窓からの眺めも楽しめる。晴れてたしね。
ブルノからキヨフまで行くときは雨だったので…雨粒しか見えなかったのだ。
普通に畑がうねうねしている様子がわかる。
どこもこんな景色ばっかり。
えっ、まさかキヨフでわざわざサイクリングしなくてもよかった!??
小高い丘にお城が見えたぞ!!
隣のちびっこも窓からの景色に大喜び。
って、私たちのテンションって、ちびっこと一緒…なのね。
ブルノで、今度はバスへ乗り換えます。
バスターミナルから、チェコ周辺を安く移動できる黄色いバス、Student Agencyを使います。
事前にインターネットで予約済み。
バスターミナルに、生ビールの自動販売機を発見!
さすがビールの国、チェコだね。
NON STOPはこの国では24時間という意味らしい。バーやお店などでよく見かけました。
黄色いバスに乗りこんですぐ、朝ごはんに出てきたチョコドーナツ↓を頬張る。
この後、高速運転のバスのひどい揺れが、このあま~いドーナツを食べたことを後悔させるのです。
うう…気持ち悪い…。
胃の中で、ドーナツの重~い油が踊ってる…。
2時間も揺られ、もう限界。
隊長だけでなく、新人も酔うほどのバスの揺れ。おそるべし、Student Agency。
やっとの思いでテルチに到着。
バスから降りるこの瞬間を、どんなに待ち望んだことかっ!!
やっぱり、できることなら、列車の旅がいいね。うん、ほんと。
テルチの中心部、ザハリアーシュ広場 Náměstí Zachariáše z Hradce を歩いてみよう
バスターミナルから、テルチのザハリアーシュ広場までは、徒歩15分弱。
なのに、バスで完全フラフラ状態なもんだから、なかなかたどり着かない。
途中で休憩を入れながら、なが~いなが~い道のりを、歩きます。
ザハリアーシュ広場は、カラフルな可愛らしい建物が並んでいて、これが人気なわけだね。
建物の広場に面した部分だけが、いろいろな形に飾られていて面白い。
つまりハリボテだね。
ヨーロッパで最も美しい広場のひとつ、とも言われているようです。
たしかに、メルヘンな感じで可愛らしいのですが、
残念なのは、車…ですかね。あちこちに駐車されているので、なんだか、景観が…。
アーケードには、お土産屋さんやカフェ、レストランなどが建ち並びます。
でも、正直、あまり魅力的なお店はありませんでした…。
特にお土産やさんとなると、オシャレなお店はごくわずか。たいていは、アジア系の方が営んでいる感じだったな~。
夕方、どこからともなく気球が!!
翌日からお祭りがあるらしく、その関係かと思われます。
暗くなると、辺りはライトアップされ、昼とはまた違った雰囲気が漂う。
広場付近に宿があるため、すぐに休憩しに戻れるし、街の雰囲気も楽しめる。
宿は「Penzion Danuse」。
ちょっと古びた感じでしたが、広くて、安くて、ステキなお部屋でしたな。
部屋の目の前にあった教会の時計台。
15分おきに、鐘が鳴り、時計がなくても何時なのかわかる仕組みだ。
このとんがり帽子がなんともかわいいんだけど、
ちょっと曲がってるよねー?
テルチの本当の魅力!それは、ウリツキー池 Ulický rybník からの眺め!!
テルチは、広場から見るよりも、外側から見た方が断然いい!
そう思ったのは、翌日。
完全復活して、久しぶりの朝ランに出かけたときでした。
お城の周りは、川?池?お堀?に囲まれているらしく、Google Mapで全体像を把握してから、出発。
旧市街の外は、森と川に囲まれていて、遊歩道も整備され、サイコーに気持ちいい。
旅中に走った朝ランコースの中でも、かなりのお気に入り。
犬の散歩をしている人、ジョギングをしている人、サイクリングをしている人など、地元のひとの憩いの場所となっているんだね。
昼間にもう一度この森の中へ来て、過ごした、ゆったりした時間。
ぜいたくな時間だったな~。
夜になると、ライトアップされた教会や街の様子が川に映って、幻想的。
せっかくなので、テルチ城 Telč Chateau にも行ってみよう!
旧市街にはテルチ城や教会。鐘楼もあったので、登ってみました。
テルチ城内は、見学ツアーのみのようです。料金は、ツアー内容にもよるようですが、90~170CZK。
英語でのツアーも、ありました。
基本ツアー料金に、100CZKが加算されますが…。
私たちは、そこまで興味を引かれなかったので、見学ツアーには参加せず。
庭園だけをのぞかせていただくことに。
庭園は10CZKほどで、入れます。
豪華さはないにしても、きれいに手入れされたお庭だな~。
鐘楼からの眺め。
小さいテルチの街が見渡せ、自然に囲まれている様子がよくわかります。
この辺りも畑はうねっていて、いい感じ。
余談ですが…
テルチで、かわいいちびニャンコと遭遇!!
呼んでみると、どんどん近寄ってくる。
そして、スリスリ~。
お腹も見せちゃって、ゴロゴロ~。
か、かわいすぎる…
すっかりなついちゃって、さよならしてもピッタリ後をついて来ちゃう。
本気で連れて帰ろうかと思いましたよ。
長期の旅だから、なんとか諦めたけどね…
テルチの街を訪れてみて
日本人にも人気のあるテルチ。
正直、そこまで「おお~っ!!」という感じではありませんでしたが、
こぢんまりとした、田舎の町を楽しむにはいいかもしれません。
とくに何をするわけでもなく、公園でぽっけら。
そんな過ごし方がおすすめですね。
コメント
コメントはありません。