ついに来たぞ!森と湖の国、フィンランド!大自然に囲まれた、あこがれの北欧!!
オーロラ鑑賞、meet the サンタクロース、ハイキングやサイクリング、などなど、やりたいことはたっくさん!でも、とりあえずは、ヘルシンキ市内の街さんぽにレッツゴー♪
スポンサーリンク
プラハからヘルシンキへひとっ飛び〜
ヘルシンキへは、プラハから約2時間のフライト。今回お世話になったのは、 チェコ航空 Czech Airlines 。片道1万円弱だったかな(2016年9月)。
チェコ航空は、比較的安いし、ヨーロッパ圏内主要な国を網羅しているし、とっても便利。旅中に、何度もお世話になりました。
さすが大都会!オシャレな街並み
さて、フィンランドの首都、海に面したヘルシンキにとーちゃく。中心部は、完全なるお町ですな。
さすが、モダンデザインで注目されるフィンランド!建物も近代的で、オシャレなレストランやカフェ、デパートやショッピングモールだらけ。
銀座みた~い。
マリメッコ marimekko 、イッタラ iittala 、アラビア Arabia など、フィンランドを代表するブランドが、ずらり。きっと、フィンランドデザイン好きには、たまらん場所なのでしょうな。
こちらは、ヘルシンキ中央駅 Helsingin päärautatieasem 。
駅の東側には、大きな公園もあって、どこも緑がいっぱい。市民の憩いの場となっています。
近くの小学校の授業風景。体育?なのかな。
ヘルシンキ中央駅から南にのびる、ケスクス通り Kesukuskatu では、心地よい音色を響かせる人々が。
弦楽器の奏でるクラシカルな響き。オシャレな町によく似合う。
ヘルシンキのオアシス、トーロ湾地区
ヘルシンキ中央駅から北へ少し歩けば、トーロ湾 Toolonlahti が広がります。
ジョギングや散歩、サイクリング、日光浴、カヤックなど。思い思いに過ごし、楽しんでいます。
私たちも、のんびり歩いて、トーロ湾を一周。大都会にいながら、自然を感じられるなんて。スンバラシイ!!
小石で遊ぶお子ちゃまたち。かわいすぎる。
フィンランドいちばんの中心地だけど、緑と海に囲まれていて、ほんと、心地のよい場所です。
青空に映える!真っ白なヘルシンキ大聖堂
ヘルシンキのシンボルと言えば、ヘルシンキ大聖堂 Halsingin Tuomiokirkko 。
見事なまでの、白亜の外壁。真っ青な空によく映えます。

階段からの眺め
ぽっけらするには、ちょうどよく、たくさんの人が、階段でまったりしていました。ま、日陰はありませんけど…ね。
■ヘルシンキ大聖堂 Halsingin Tuomiokirkko
【住所】Unioninkatu 29
【礼拝】平日:12pm、土:6pm、日:10am(2016年9月時点)
ヘルシンキ散歩で外せない、青空マーケット
ヘルシンキを散歩するなら、青空マーケットは、やっぱり外せません。野菜や果物だけでなく、ケーキやパン、民芸品などもそろい、歩くだけでも楽しめます。
- マーケット広場
- ハカニエミ市場
有名どころは、エテラ港近くのマーケット広場 Kauppatori とオールド・マーケット屋内市場 Vanha Kauppaholli。テントが所せましと並び、多くの観光客で連日、大にぎわい。
映画『かもめ食堂』のロケ地として、日本人に有名なのは、庶民的なハカニエミマーケット Hakaniemen tori。マーケット広場よりも、地元感が満載です。
ショッピング好きにはたまらない!Esplanadi エスプラナーディ通り
ヘルシンキのメインストリートのひとつ、エスプラナーディ通り Esplanadi。エスプラナーディ公園を挟んで、北側にホポヨイエスプラナーディ通り Pohjoisesplanadi 、南側にエテラエスプラナーディ通り Eteläesplanadi が、東西に走っています。東の出発点、ハヴィス・アマンダ像から西に向かって歩いてみましょう。
ヘルシンキ誕生を象徴するハヴィス・アマンダ像 Havis Amanda
1908年にマーケット広場に作られたブロンズ像。
なんでも、バルト海からあがってきた乙女の像だとか。なるほど、なるほど。だから、噴水の周りにはアザラシさんなのね。
緑の空間に癒やされるエスプラナーディ公園 Esplanadi Esplanadparken
緑豊かなエスプラナーディ公園。
地元の人だけでなく、たくさんの観光客が、木陰でのんびり。本を読んだり、音楽を聴いたり、芝生の上に寝転んだり、おしゃべりしたり。
オープンカフェやコーヒースタンドもあり、それぞれが、豊かな時間を過ごす場所。いいな~、こういうの。

フラワーアレンジメントかな?
ステージでは、さまざまな催し物がされているようです。
歩くだけでも楽しい!ホポヨイエスプラナーディ通り Pohjoisesplanadi
ホポヨイエスプラナーディ通りを、西に進むと、食器ブランドの iittala イッタラや、木製のアクセサリーやインテリアで人気を集める aarikka アーリッカ など、フィンランドを代表するショップが並ぶ。
そういえば、イッタラやマリメッコって、地元の人にも大人気。みなさん、フツーに愛用されていました。そういうの、なんだかステキだな~としみじみ。
国民にも愛されるブランド・・・日本で言えば・・・なんだろ。
フィンランド最大の本屋さん、アカデミア書店 Akateeminen Kirjakauppa。モダニズム建築家の巨匠、アルヴァ・アアルトの設計として有名です。
控えめなドアから一歩店内に入ると、そこには、開放感にあふれた空間。吹きぬけになっていて、天井から降りそそぐ、やさしい光。あ~、落ち着く~。
店内に設置された、カフェ・アアルト Cafe Aalto では、シナモンロールを始め、季節のタルトなども楽しめるようです。大人な空間で、リッチです。
ちなみに、ここも、映画『かもめ食堂』のロケ地のひとつ。主人公サチエがミドリさんと出会った場所だとか。
本当は、ここのシナモンロールも食べたかったけれど、カフェをするとなると、お値段もなかなかしますし、ね。他店でのシナモンロールの食べ比べも堪能したことですし・・・。また次回、ということで・・・。
ホポヨイエスプラナーディ通り、西の端に構えるのが、老舗デパートのストックマン Stockmann。

アレクサンテリン通り Aleksanterinkatu からの Stockmann
オシャレで、威厳あるレンガ造りの建物は、ヘルシンキを代表するランドマークのひとつ。高級デパートだけあって、きらびやかです。
このデパートの地下にある食品売り場が、またオシャレなんだよな~。まぶしいくらいに、キラキラとしている世界。
■イッタラ エスプラナーディ通り店 iittala Esplanadi
【住所】Pohjoisesplanadi 23
【営業時間】月~金 10-19、土 10-17、日 12-17
■アーリッカ aarikka
【住所】Pohjoisesplanadi 27
【営業時間】月~金 10–19、土 10-17、日 12-17
■アカデミア書店 Akateeminen Kirjakauppa
【住所】Keskuskatu 1 × Pohjoisesplanadi 39
【営業時間】月~金 9-21、土 9-19、日 11-18
■Stockmann Helsingin keskusta ストックマン ヘルシンキ本店
【住所】Aleksanterinkatu 52
【営業時間】月~金 9-21、土 9-19、日 11-18
個性的なショップが建ち並ぶ、南ヘルシンキがオススメ!
私たちのお気に入りは、プナヴオリ地区 Punavuori とその周辺。センスの良い、個性的なショップがたくさんあり、歩くだけでワクワク。
特に、フレドリキン通り Fredrikintatu 沿いには、インテリアやキッチンウェアをはじめ、ブティック、文房具、古書、おもちゃなどを扱うお店が並び、道行く人の目を楽しませます。
オシャレなレストランやバーも多く、都会的な雰囲気。
私たちが立ち寄ったのは、Chez Marius(キッチンツール)、Papershop (文具)、Zicco (おもちゃ)。他のお店にも寄ったと思うのですが、忘れてしまいました・・・。しかも、写真もなし・・・ごめんなさい。
他にも、本当にステキなお店がたくさん。時間があれば、のんびりと、散策することをオススメします!
さらに南下すれば、フィンランド湾が目の前に広がります。
こんな風に、自然を見ながら食べるごはんは、最高です!
公衆サウナが設置されていたり、
緑あふれる公園内に、自転車修理スタンドがあったり、
歩くだけで、違った文化が感じられて、おもしろい。
■Chez Marius
【住所】Fredrikinkatu 26
【営業時間】月~金 10-18、土 11-15
■Papershop
【住所】Fredrikinkatu 18
【営業時間】月~金 10-18、土 11-16
■Zicco
【住所】Fredrikinkatu 18
【営業時間】月~金 10-18、土 10-15
ヘルシンキ街さんぽを終えて
日本の首都、東京とはまるでちがう景色が広がるヘルシンキ。澄み切った空と空気。ここにいるだけで心が洗われる気分です。
全部で4泊(うち1泊はスオメンリンナ島)したけれど、なんだかんだ、都会が苦手なあそび隊も、くつろげる町でした。
都会と自然の調和がとれている、ほんと、ステキな町だったな。
現地ツアーでヘルシンキの市内観光ができるものあります。こちらのVELTRAの現地ツアーもチェックしてみてください。
コメント
コメントはありません。