フィンランドの首都ヘルシンキは、洗練されたビルやショップが建ち並ぶ、大都会!!
これだけの大都市だもの。美味しいものだって、たくさんあるに違いない!と、質素なチェコ生活からの反動で、久々に食いしん坊モード、全開です!!
スポンサーリンク

ヘルシンキで、何食べる??
さて、ヘルシンキで何食べよう!?
ここは、食いしん坊の新人の出番。すばやくリサーチに入ります。さすが、食べ物に関しては、真剣さがちがいます。いくつかの候補の中で、今回、実際に食べてみたのが、
- シナモンロール(食べ比べ)
- ハンバーガー(たまたま見つけたお店で)
- サーモンシチュー(ハカニエミ市場の屋台で)
では、早速、シナモンロールとハンバーガーの食べ歩きに、しゅっぱーつ!!
「ハカニエミマーケットで食べる!たっぷりサーモンシチュー」が、気になる方はこちらから。
ほっぺた落ちる!ヘルシンキのシナモンロール Korvapuusti が絶品すぎる!
ヘルシンキでハマったものの1つが、シナモンロール。
フィンランド語では、Korvapuusti コルヴァプースティ。「ビンタされた耳」という意味なんだって。なんでも、パンのカタチが、つぶれた耳のようだとか。

新人のイチオシ!カニンストンレイポモの korvapuusti
ふむ、そう言われてみれば・・・そう見えなくもない・・・のかな?
正直、ふたりとも、シナモンロールの甘ったるさが苦手なんだけども、フィンランドの定番中の定番!と聞けば、食べないわけには、いきません!!
で、これが、なかなかどうして、こんなにうまいのか!!!
日本のは変に甘ったるいけれど、こちらのは、甘さよりもシナモン?カルダモン??のパンチが効いていて、本格的なお味。
オランダのアップルパイといい、ヨーロッパは、スパイスを効かせたスイーツが本当に美味しい。
すっかりシナモンロールにハマった、リサーチ好きの新人は、おいしいシナモンロールのお店を調べ、ヘルシンキ滞在中に3つのパン屋で食べ比べ。
- 有名なカフェ Café Esplanad カフェ・エスプラナード
- 大人気チョコブランドFazer ファッツェル
- 老舗ベーカリーの Kanniston Leipomo カンニスト レイポモ
その中で、新人の大のお気に入りは、Kanniston Leipomo カンニストン レイポモ!!
Kanniston Leipomo は、ヘルシンキ市内に5店舗を構える、1914年創業の老舗ベーカリー。地元新聞のシナモンロール・ランキングで、堂々の1位に選ばれたとか。
ここのKorvapuusti コルヴァプースティは、ふんわり系ではなく、もっちり系。甘さ控えめのシナモンペーストがよくマッチしていて、最高に美味しいです!!短い滞在期間中、2、3回通いました。
ちなみに、ここのピスタチオロールも絶品。毎日置いてあるわけではないけれど、オススメです!!
Cafe Esplanad カフェ・エスプラナードのコルヴァプースティ(上記、左写真)はですね、私たちには、ちょっと甘かったです。甘党の人には、これくらいがいいのかな?
Fazer は・・・・・・正直あまり覚えていない…。Fazerは、やっぱりチョコだな、うん。
値段は、3、4ユーロはしたと思います。フィンランドは物価が高いよ・・・。
■カフェ エスプラナード Cafe Esplanad
【住所】Pohjoisesplanadi 37(Pohjoisesplanadi 通り沿い)
【営業時間】月~金 8-21, 土 9-21, 日 10-21
■Fazer Bakery ファッツェル ベーカリー
どこかのデパートに入っていたのですが・・・忘れてしまいました。ごめんなさい。
■カンニストン レイポモ Kanniston Leipomo
【市内に5店舗】下記の3店舗が行きやすいかな。
・Siltasaarenkatu 11 (Siltasaarenkatu 通り沿い)
・Annankatu 20(Annakatu 通り沿い)
・Yliopistonkatu 7(Yliopistonkatu 通り沿い)
【営業時間】月~金 7:30-18
【定休日】土日
決め手はブルーチーズ!こんなハンバーガー食べたことない!!
ヘルシンキで出会った美味しいもので忘れちゃいけないのが、Naughty Burger!!偶然見つけた、ハンバーガーショップです。
いつでも地元のお客さんで、お店はいっぱい。人気のほどが、うかがえる。
私たちが食べたのは、その名も、Naughty Burger!!お店の名前と同じです。訳すと、「悪ふざけバーガー」とでも言うのかな。
これ、むちゃくちゃおいしかった!!わたしたち好み!!
ちょっと甘めのマッシュルームソースと、ブルーチーズがとっても合う。ブルーチーズは、あまり得意じゃないけれど、初めて、おいしい!!と思いました。
フィンランド産の牛100%のパテも、申し分のない美味しさ。
日ごろハンバーガーなんて食べないあそび隊も、これにはハマってしまいましたよ。
でも1個10ユーロ(1140円ほど)もするので、2人で半分こ。
あ~、また食べに行きたいな~。あの味は、ほんと、忘れられない。
余談ですが、ハンバーガーと言えば、ロヴァニエミでは、Poro Burger トナカイバーガーも食べましたよ!
ソースがピンク!??
このピンク色の正体は、リンゴンベリーという実。ちょっと甘めのソースで、トナカイの肉に合わせるのが、フィンランド流。
トナカイの肉は、そこまでクセはありませんでした。興味のある方は、ぜひ食べてみてください。16ユーロもしたけど・・・。お店の名前は、Kauppayhtiö (公式サイト:フィンランド語) だったかな。住所は、Valtakatu 24 です。
■Naughty Burger
【住所】Lönnrotinkatu 13 (Lönnrotinkatu 通り沿い)
【営業時間】火~土 11-22, 日 12-19
【定休日】月
やっぱり楽しい食べ歩き♪
お金を節約するため、基本、自炊のあそび隊。でも、今回は、少し財布のひもを緩めて、食べたいものをちょこっと食べ歩いてみました。ココロを満たすのも、ときには大切です。
本当は、もっとシナモンロールの食べ比べをしたかったけれどね・・・。どんだけ食べるの、シナモンロールって言われちゃうからね・・・。がまんがまん。
後編につづく。
ヘルシンキの美味しいものを探している方へ、こんな現地ツアーもありますよ。
コメント
コメントはありません。